Bさん的グロースハック

グロースハックについてテクニックを追求したり勉強したりした内容を分かりやすく連載していくブログ

自己紹介とブログの説明

f:id:bsan2017:20170107095113j:plain

まずは自己紹介

どうも初めまして。Bさん、という者です。

本名の「具志堅」と、沖縄純度100%の名を名乗ってもいいのですが、

いつもみんなから呼ばれている「Bさん」のほうが「シンプル」で覚えやすいかなと思いまして、Bさんで行こうと思っております。

 

僕は、15年ぐらい前に「Webデザイナー」としてこの業界でのお仕事をスタートしました。
デザインもやってコーディングもやって、WordPressMovableTypeなんかもいじってました。
そんな中で、やっぱりお客様と直接打ち合わせをしたりすることもあった訳ですが、お客様のご要望と本来の目的をきっちり結びつける根拠や理由などは、全てとは言いませんがなんとなく経験からの「感覚値」だったり世の中の「流行り」だったりから得たものを制作物に取り入れる、というような流れも多々ありました。
 
  • お客様が求めているのは何だろう?
  • お客様が作りたいと思ってるのは求めている目的に合ってるのか?
  • 世の中は常に変化してるが、作って世に出した後はどうしてるの?
 
そういった疑問が頭の中に浮かぶのは、至極当然の成り行きでした。
 
今は、Webやアプリ開発の現場で、ワイヤー設計をしたりプロトタイピングをしたり、その他の諸々のディレクター業務に携わっていますが、上に書いた疑問に思ってることって、単にWebやアプリのことだけではないんですよね。
サービス全体のことだったり、プロダクトのブランディングだったり、もっとおっきな範囲で考えて突き詰めないといけないんじゃないかなと。
 
サービスやプロダクトの全体を見渡して、どういったユーザーがどういうものを求めているか、どんなサービスならもっと使い勝手が良くなるのか、どこにお金や時間をかけたほうが良い?等のターゲット像や改善点、運用面のことを、あらゆる角度から最も適した手法や施策を考えて、そのサービスやプロダクトを成長させることが大事だと思うのです。
 

どんなブログ?

それでこのブログではどういったことを連載していくの?、ということですが、主にWebサービスやアプリ開発分野での「グロースハック」について、テクニックを追求したり勉強したりする内容にしていこうと考えています。
 
さっきちょこっと書いちゃいましたが、「グロースハック」というのは、サービスやプロダクトを最適な手法や施策で成長させていくという考え方で、正直、少し難しい印象がありますが、ブログを連載していく中で「グロースハック」を事例なども交えつつ、出来るだけ分かりやすく解説していって、ボンヤリしてる部分などがスッキリするような記事を書いていくのが目標です。
 
未だにWebやアプリの分野に携わっている方でも、実はあまり良く分かってないんだよね、って方もいらっしゃるかと思いますので、僕自身もしっかりと理解しながら、連載していくのでご興味のある方は、是非、ご購読宜しくお願いします。